桜咲く広島市立中央図書館

合格者の声

第1回合格者(Fさん)の声「苦手なケース程、本番の試験で役に立つはず」

2016年10月07日 19:06
何がどう悪いのか、悶々とした日々...、この試験は自分には向いてないのでは...と悲観的になっている時に、スカイプ塾に出会いました。スカイプでのロールプレイは、どうなんだろう?という不安な思いもありましたが、目から鱗のようなご指導と、地方の私からは指導料もリーズナブルで大変ありがたいものでした。塾長の顔のイメージ画を張り、その顔に向かい(笑)3か月間、週1のペースでご指導をしていただきました。私は、ケースによって大変差が出たことで、塾長を随分と悩ませていたと思います。時には、出来なくなってしまい泣きながら話すこともありました。しかし、逆に「苦手なケース程、本番の試験で役に立つはずだ」と、奮起し考えることで「こんな時は、こうすれば良い」と、応用が利くというか、いろんな方向から考えられるようになってきました。そして、試験の2週間前位には、どうにかなりそうな自分を客観視出来ていました。国家試験第

CDA合格者(Aさん)の声「受容共感の姿勢」

2016年04月29日 18:15
第49回CDA試験ですが今回、無事合格できました!本当にありがとうございます!ロープレをしていただいたおかげです!何度もご指摘いただいた、丁寧にお話を聴く姿勢が当日できた結果かと思っています。塾長とロープレしていただいて始めて、自分が今まで、頭で理解しているつもりでいただけで、実はまるでできていなかったことに相当ショックを受けました。いままで、何を知った気でいたのだろう、と恥ずかしくなりました。受容共感の姿勢も、塾長から教えていただきました。今回も男性クライエントで、41歳の方でした。転職しようかどうしようか...というお話から始まり、10分の中であまり話が進まなかったため、正直、手応え的なものはありませんでした。むしろ、聴けたことはもっとあったかも...と思いました。ただ、今回は10分があっという間で、ひたすら聴く事に集中はしていたかと思います。私事ですが、10月から社内でカウンセリング

CDA合格者(Kさん)の声「0からのスタートですね」

2016年04月29日 18:14
私はようやく48回試験で合格できました。二次試験合格は塾長のスカイプと出会い合格ゲットできたものだと思います。一次試験合格後、二次試験3回目で合格できました。私は職場にも知人にもCDA取得者はいないので、通学講座をで出会った2人の受講生と二次対策の勉強会情報交換していました。1回目は受講生仲間の自主勉強会に2回参加してCDAホルダーの方からは、試験の傾向の話をきいたくらい、2回目は受講生仲間が合格したのもあるが通学講座ですすめられた○○二次対策講座に1日のみ参加して、指導者から褒められながらアドバイスをいただきイメージつくり臨んだが評価シートにレ点チェックが増えてしまった。二次対策に参加しても習得できない自分を責め正直、二次試験をあきらめかけていました。二次対策仲間が近郊にいる環境でもなく、独りとり残された思いでネット検索し何となく目にとまった塾長のブログでした。Skypeの使い方もわから

CDA合格者(Yさん)の声「応援しています」

2016年04月29日 18:13
「応援しています」メールの最後に書いてくださるこの言葉にどれだけ励まされたことでしょう。一次試験の際に資料提供をお願いしてから約4か月間お世話になりました。私は、地方に住んでいるためなかなか二次試験対策(ロープレ)をする機会がなく、悔しい思いをしていた中、出会ったスカイプでのロープレ。初めは、姿が見えないということで慣れないこともありましたが続けてみるとCLの声の様子などから感覚を磨くことができたような気がします。ロープレをした後に、逐語録に落とし、さらに添削・フィードバックをしていただき、振り返ることで自分の中での成長具合や次の課題が見えてきます。そして、内省し今度はこれを頑張ってみようと思うんです。こうして、第48回資格試験をストレートに合格できたのは、塾長とスカイプで勉強させていただく機会に出会い、励ましていただいたことが大きかったと思います。きめ細やかなご指導をいただきありがとうご

CDA合格者(Hさん)の声「悪くないですよ」

2016年04月29日 18:10
第48回2次試験の結果が届きましたのでご連絡いたします。おかげさまで、何とか合格することができました!試験前は直前のお願いにもかかわらず、資料のご提供、スカイプでのアドバイス、ロープレ練習等で大変お世話になりました。本当に色々どうもありがとうございました。ご存じのとおり、試験2週間前に初めてメールさせていただいた時点でも、未だ満足のいくロープレができず、自信を無くし、どうしたらよいか全くわからないといったどん底状態だったのですが、偶然出会った塾長のブログを見て暗闇の中に一筋の光を得たように思えて、それを頼りに最後まであきらめずに頑張ることができたと思います。私のように再受験で苦労している方々に対しては、必要以上に自信を失わないで下さい。ということを伝えたいと思います。こう言うと、自分を信じて、みたいに聞こえるかもしれませんが、上手く言えないのですがちょっと違いまして、そのような状態だと、あ

CDA二人三脚で合格したNさんからのメッセージ

2016年04月29日 18:00
第47回2次試験に合格されたNさんから「私の事をブログにアップして構いません」とメッセ―ジが届きました。これからのお話しは、私の自慢話でもなくNさんと私のかかわりを通して、今2次試験で苦労されている方へ一助になればと思ったからです。初めての出会いは昨年3月末に「スカイプでCL役をお願いできないか?」とのメールが届きました。Nさんによれば2次試験の4回目の不合格通知が届き、ネットを頼って私のブログにたどり着いたとのこと。早速4月初めスカイプで今までの講評結果を拝見し、どんなロープレされてきたのか何が不足しているのかヒアリングをしました。4回目(第45回2次試験)の講評は1(主訴・問題の把握),2(自己探索の支援),3(傾聴・非言語),4(傾聴・言語),5(傾聴・かかわり方)全てにチェックが入っていました。かなり厳しいことを予想しながら、その日のうちに第1回目のロープレに入りました。有料の講座
<< 1 | 2 | 3